top of page


10月18日は安城デンパークでの安城フェスタへ さえりん💖ストラップ手作り体験イベント大盛況‼️
昨日は愛知県安城市のテーマパークデンパーク安城で「安城フェスタ」というイ ベントが行われました。にじいろ会は安城警察署の依頼でブースをいただいて「さ えりんストラップの手作り体験」をさせていただきました!! 今年で2回目の参加 となりました。心配していたお天気も晴れのち曇りで午後からちょっとぱらっと雨 が降りましたが殆ど影響なく最後までイベントは開催できました。 私たちは朝8時半頃に第4通用口に車で行くと係りの方も2回目だったのですぐに 「にじいろ会さんですね、お世話になります」とスタッフ証を参加メンバーさんの 人数分下さり園内まで車で通して下さいました。今年は昨年より通行人がよく通る 良い場所でテントも2倍くらいの広さだったのでありがたかったです。さっそく荷 物を下ろしてさえパパは駐車場に車を置きに行き、私は机を並べて設営を始めまし た。ただ机は汚くてアルコール手拭きで何度も拭きました。朝9時前にはメンバー さん方も集合してくれてみんなで机や丸椅子を拭いたり材料のセットを並べて設営 は完了しました。メンバーのちゃんがティラノサウルスの着ぐるみを
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
10月19日読了時間: 8分


10月17日は知立ボランティア活動の日でした
今日は午後から知立ボランティア活動へ行きました。今日はYちゃんと市議会議員Nさんが参加してくれてさえパパと私の4人でしたが楽しくクラフトテープのカットなどをみんなでお喋りしながらやりました。 (今日の知立ボランティア活動の様子)
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
10月17日読了時間: 1分


10月10日は安城でのボランティア活動の日でした
今日の安城ボランティア活動では 今回で3回目参加の方が新しくにじいろ会のメンバーに加わって下さいました!! にじいろ会のマイルールとして最初の2回はお試し参加、3回目に来られてある程度この会に馴染んでくださいそうな方にはメンバーになって下さるかどうか確認します。今日で3回目参加の70代のSさんにメンバーになってくださるかお聞きすると、Sさんは「ぜひメンバーになりたいです!!」とおしゃられました。Sさんは「最初は若い方ばかり(平均50代)でちょっと場違いだったかなと思ったけど、この歳になって人の役に立てたり誰かに喜んでもらえることをしたいと思ってボランティアセンターでこの会を知って最初に勇気を出して電話をかけた時の感じがすごく良くて絶対に行きたい!!と思ったんだよ」と嬉しいことを言ってくれました。さえパパがスマホでさえりんの写真を見せるとSさんは「本当に幸せそうな良い顔してるね。きっとすごく穢れのない優しい娘さんだったんだね」と言ってくれました。年齢なんて関係なく交通事故と関係かあるかどうかなんて構わず、それでも賛同して下さってみんなと仲間になりた
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
10月10日読了時間: 3分


10月3日は知立でのボランティア活動の日でした
今日は午後から知立ボランティア活動をしました。 今日は7名のメンバーさんが参加してくれました。久しぶりに参加してくれたメンバーさんもみえたり、遠く長野県からもお子さんの用事が早く終わったので急遽参加してくれたメンバーさんもみえて、いつも参加して下さるメンバーさんにもあらためて心から感謝の気持ちになりました。 今日は10月中旬の安城での手作り体験用の花編みの端を入れやすくえんぴつのようにカットする作業をしてもらう人と、長野県のSさんが作って来てくれた花編みパーツに鈴と紐をつけてラッピングする作業をする人に分れて活動しました。みんなでたくさんお喋りしながら手を動かして楽しい時間でした。 今日はみんなで手作り体験用は200個、完成品は360個できました!! みなさんありがとうございました!! (今日の知立ボランティア活動の様子)
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
10月3日読了時間: 1分


9月26日は秋の全国交通安全運動に参加しました
昨日は午後3時半から 知立駅で「秋の全国交通安全運動」の啓発品配布活動に参加してきました。 今回は 「踏切事故防止キャンペーン」ということで名鉄知立駅前での啓発品配布活動 で、名鉄電車の職員さんも一緒に活動しました。昨日はまた真夏に逆戻りしたようなお天気だったので午後3時半はまだ暑かったですが、日陰に入ると秋の風を心地よく感じました。今回もさえパパとNさんが配る係りで私は写真係りをしました。知立市長はNさんと仲が良いので一緒に写真を撮ったり来月の安城フェスタのイベントのご案内もしてくれたりすごくフレンドリーに関わって下さってありがたいです。300セットの啓発品は約30分であっという間に配り終わりました。 いつも思うことですがこんな地道な活動でもきっと意味がある!!1人でも安全運転を意識してくれる人が増えて、1件でも交通事故が減り、1人でも命が助かると信じたいのです!! こんなことをして何の意味があるのって思ってしまったら終わりです。だからきっと意味があるんだと信じたいのです。そうでなければ私たちがしているにじいろ会のボランティア活動の意味すら疑問
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
9月27日読了時間: 2分


9月19日は知立ボランティア活動の日
今日は午後からは知立ボランティアを行いました。 長野県からSさんも来てくれてまたクラフトテープをご自分で買ってたくさんの花編みパーツを作って来て下さって本当に感謝いっぱいです!!今日は7人で手作り体験用の花編みを作る人、Sさんの花編みパーツに鈴と紐をつけて袋詰めをして完成品を作る人、クラフトテープをカットする人に分れて作業しました。実は私は1対1で話すのは良いのですが大勢の人と話を盛り上げるのが苦手です。Yちゃんはみんなに話題を振って盛り上げてくれて楽しく活動ができました(^-^) 今日は完成品が130個、手作り体験用の花編みが160個以上も出来上がりました。みなさんありがとうございました!! (今日の知立ボランティア活動の様子)
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
9月19日読了時間: 1分


9月12日は安城でのボランティア活動の日
今日は 午後から安城ボランティア活動を行いました。 今日のボランティア活動には3人のメンバーさんが参加して下さって、2回目の方が初めての方を2人連れて参加して下さいました。2回目のOさんは地元の安城市の方で8月に初めて来て下さった時に一緒に来られたお友達は「私はもう来ないかな」と言われた通りこの活動にはご縁がなかったようです。私はお2人とももう来られないかなと思っていましたが、Oさんは今度は違うお友達2人を連れて参加されました。今日は3人のメンバーさんが1人に1人ずつマンツーマンでストラップ作りを教えてもらい、みなさん頑張って作られていました。さえパパと私は花編みパーツを完成品にする作業をして 200個のストラップができました。 2回目のOさんと初めての2人はそれぞれ5、6個ずつ作られて持って帰られました。ご家族やお友達に配って頂くことも交通安全への普及なのですから。 (今日の安城ボランティア活動の様子)
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
9月12日読了時間: 1分


9月5日は知立でのボランティア活動の日
昨日は少し風が強そうでしたが雨はやみお天気は回復傾向でした。 1時半前に知立市福祉の里八ツ田に着くとボランティアメンバーのAさんもちょうど来られたところでした。Aさんはクラフト協会の講師でバッグなどに使ったクラフトテープの残りで花編みをたくさん作って来て下さいました。 それで昨日はみんなでその花編みを完成品にしまいした。今ストラップの在庫が少ないので助かりました!!昨日はYちゃんがエステのお客さんの若い娘さんAさんを連れてきてくれました。年齢を聞いたらさえりんと同い年でした。AさんにはボランティアメンバーのNさんがストラップの作り方を教えてくれて可愛らしいストラップを4個作られました。ピンク色が大好きなのもさえりんと一緒です。昨日は1時間半だけでしたがお天気も晴れて無事にボランティア活動がやれて良かったです。 (昨日の知立ボランティア活動の様子)
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
9月6日読了時間: 1分


8月30日は刈谷でのボランティア活動の日
昨日は午後から刈谷ボランティア活動を行いました 昨日はKちゃんとK君はストラップ作りを、私とさえパパは明日岐阜県からストラップの材料を取りに来て下さる方がいるのでその材料の準備をしました。途中で刈谷メンバーのSさんとOさんが材料を取りに来て完成品もたくさん持って来てくれました。Kちゃんとは今回で3回目の参加で、ストラップ作りは2回目です。1回はわくわくフェスティバルで手作り体験を教えてくれてたので花編みはやりませんでした。でもすぐに覚えてたくさんストラップを作りました。K君は今回が6回目の参加でしたが相変わらずなかなかできずに何度もKちゃんに教えてもらいながら何とか2個完成しました。少し早めに3時半過ぎに終わると 今までは何も言わずに「じゃあ」とさっと帰って行ったK君が、はじめて「ありがとうございました!!」と言って帰りました。 少しはさえパパが言ったことを理解してくれたのかなとちょっとだけ嬉しくなりました。Kちゃんは「さえパパさんとさえママさんはどんな人でも受け入れて優しい人だと思います」と言ってくれました。 家から遠いので電車と駅から徒歩で来
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
8月31日読了時間: 2分


8月22日 わくわくフェスティバル2025に参加しました
安城市民交流センターで開催したわくわくフェスティバル2025に参加しました さえりん︎💕︎ストラップの手作り体験のブースでの参加です 9人のボランティアメンバーさんがお手伝いいただき 3時間で104個ものストラップの手作り体験をして下さいました...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
8月25日読了時間: 1分


8月8日は安城でのボランティア活動の日でした
昨日の安城ボランティア活動は6名のメンバーさんで 140個のストラップを作って車の中にあった80個の完成品と合わせて 約220個のストラップをメンバーのSさんが帰りに安城警察署へ届けてくれました!! 安城警察署の担当の方からも「出来たてほやほやのストラップを届けて下さってあ...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
8月9日読了時間: 1分


8月2日 夏まつりで初のさえりん💖ストラップ手作り体験
昨日は夕方から 愛知県みよし市のある地区で行われた夏祭りでにじいろ会のストラップ手作り体験をやってほしいと依頼があったため行って来ました。 依頼を下さったのはいつもにじいろ会にAmazon「みんなで応援」プログラムからご支援をくださっているちぃたんさんです。ちぃたんさんは今...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
8月3日読了時間: 3分


8月1日今日は知立ボランティア活動の日
今日も数名のメンバーさんが参加してくれてみんなで手作り体験用の花編みパーツを作りました。 というのもまたストラップの手作り体験の依頼が入ったからです。まずは 8月末に安城ボランティアセンターのわくわくフェスティバル(センターまつり)で、10月には安城フェスタ(デンパーク安城...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
8月1日読了時間: 2分


にじいろ会にご寄付をいただきました
今日は朝から豊田市の運送会社へ行きました。 数日前 愛知県トラック協会豊田部会の方からお電話をいただいて「にじいろ会の活動に寄付をしたい」と言われました。 突然の事でビックリしていると、トラック協会の寄付金をどこの団体に寄付しようかと探していた時に豊田警察署の方から「にじい...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
7月28日読了時間: 3分


7月26日刈谷ボランティア活動の日 刈谷東高校の生徒さんと
今日は午後から刈谷ボランティア活動を行いました。年に一度の 刈谷東高校の生徒さんの夏休みボランティア体験の日でした。 刈谷ボランティアセンターで活動をするようになってからもう4回目でしょうか、毎年夏休みの初めに希望者の生徒さんがストラップ作り体験にみえるのです。...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
7月26日読了時間: 3分


7月18日夏の交通安全県民運動の配布活動☆彡
昨日は午後からの知立ボランティア活動を30分早く切り上げて、午後4時からギャラリエアピタ知立店にて 交通安全を呼びかけて啓発品の配布活動ににじいろ会も参加しました!! 昨日はメンバーLINEで呼びかけたら4人のメンバーさんが参加して下さいました。長野県から来て下さるSさんは...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
7月19日読了時間: 3分


7月11日は安城でのボランティア活動の日でした
午後1時半からは安城ボランティア活動でした。 4人のメンバーさんが来て下さってみんなで花編みまでの手作り体験用のパーツをたくさん作りました。さえパパはクラフトテープのカットをして、私はそれを束ねて20本ずつに括りました。お喋りしながら作業する時間は私の癒しなのです。みなさん...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
7月11日読了時間: 1分


7月4日は知立ボランティア活動の日でした
昨日は知立ボランティア活動を行い4人のメンバーさんが参加して下さって私たちも6人で鈴の仕分け作業をしました。 最近特に材料を各支部にたくさんお渡ししているので鈴が残り少なくなり ダイソーで注文して1000パック11万円分購入したのです。...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
7月5日読了時間: 1分


6月28日は刈谷ボランティア活動の日でした
昨日は午後から刈谷ボランティア活動を行いました。 少し早めにボランティアセンターに到着するといつものようにK君は玄関ロビーの椅子に座って待っていました。K君は毎月1回これで4度目の参加です。 他のメンバーさん達も来てくれてOさんとSさんはストラップ...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
6月29日読了時間: 1分


6月20日は知立ボランティア活動の日でした
昨日は午後から知立ボランティア活動の日でした。 昨日のボランティア活動は6人でわいわいおしゃべりしながらの楽しい時間でした。 みんなで花編みまでのパーツをたくさん作って、帰りに豊明市の市議会議員Tさんのお宅に100個分の材料と花編みをお届けしてきました。...
にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
6月21日読了時間: 1分
bottom of page

