
お知らせ

にじいろ通信とはにじいろ会がストラップと一緒に
配布している手作り情報誌です
2月22日は刈谷ボランティア活動の日でした
にじいろ会では一緒にストラップを作って下さる仲間を
募集しています




あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会とは
あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会は交通犯罪で子どもを亡くした親達とその仲間達で2021年7月に愛知県で活動をはじめました。 もうこんな理不尽な交通死亡事故が起きないように願いを込めてストラップを作り地元の警察署や市役所に置いて頂き無料で配布しています。交通死亡事故は人の意識次第で減らせるはずです。特に横断歩道の右折左折の時に死亡事故の多くは発生しています。交通事故の被害者にも加害者にもならないように、このストラップを啓発グッズとして車やカバンに付けていただき一人ひとりの意識を高めて、交通死亡事故の起きない安心安全な社会を目指して活動しています。
今後さらに交通安全への啓発としてイベントでのストラップ手作り体験を取り組んでいきます。

活動詳細
にじいろ会の活動

横断歩行者等妨害違反
横断歩道で歩行者が犠牲となる交通事故が後を絶ちません。
横断歩道は、歩行者優先であり、運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。
また、横断歩道以外の場所を横断している歩行者や、斜め横断、走行する自動車等の直前直後の横断など法令に違反する歩行者が犠牲になる事故も多く発生しています。
交通安全のため、運転者も歩行者も交通ルールをしっかりと守りましょう。
ボランティア活動
不尽な交通死亡事故をなくすための啓発活動です。
クラフトテープでストラップを作り、警察署、市役所など公共の場所に置いてもらい、配布しています。
また交通安全キャンペーンなど街頭でストラップの配布活動もさせていただいています。
運転手の安全意識を高めて交通死亡事故が起きない安全な地域社会を目指します。

ご支援のお願い
あいち交通死をなくすボランティアにじいろ会はご支援をお待ちしています。
ストラップの材料となる、クラフト紙バンドや鈴をご支援をどうかよろしくお願いいたします。
※ご支援いただいた方にストラップを送らさせていただきます。
ご希望のかたは公式ラインにご連絡下さい。にじいろ会から郵送させていただきます。
