8月1日今日は知立ボランティア活動の日
- にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
- 8月1日
- 読了時間: 2分
今日も数名のメンバーさんが参加してくれてみんなで手作り体験用の花編みパーツを作りました。というのもまたストラップの手作り体験の依頼が入ったからです。まずは8月末に安城ボランティアセンターのわくわくフェスティバル(センターまつり)で、10月には安城フェスタ(デンパーク安城)でのストラップ作り体験の依頼が安城警察署から入りました。昨年初めて参加して「大盛況だったので今年もお願いします」と昨日警務課長さんからお電話をいただいたのです。
それで今日はみんなで手作り体験で使う花編みパーツを作り、専門学生のKちゃんも初めてでしたがカット作業のお手伝いをしてくれました。
(今日の知立ボランティア活動の様子)

そして私は活動中にストラップを入れるカゴを2つ作りました。
さえパパが知立市のディーラーに遊びに寄ったら知り合いの営業さんが店長さんになったようで娘の事故の話やボランティア活動の話をしたら「ストラップを置いてもいいよ」と言われたようで、さえパパが「帰りに持って行きたいからカゴを作って」と。それで西尾メンバーのYちゃんからも「知立市の知り合いの歯医者さんにもストラップを以前持って行ったのでカゴとパンフレットを届けてほしい」とLINEをもらっていたので、元気が出る黄色いカゴを2つ作りました。ちょうど2つ出来上がった頃に西尾メンバーのYちゃんが知立での用事が早く終わったと入ってきました。良いタイミングで歯医者さんに届けてもらうカゴとストラップの追加分をお渡しできました(≧▽≦)
午後4時ボランティア活動が終わって、早速知立市のディーラーへストラップを届けに行くと店長さんがジュースを奢ってくれて私の車も洗車してくれました!!
(新しくさえりんストラップを置いてくれた知立市のディーラー)

Comments