8月30日は刈谷でのボランティア活動の日
- にじいろ会 あいち交通死をなくすボランティア
- 8月31日
- 読了時間: 2分
昨日は午後から刈谷ボランティア活動を行いました
昨日はKちゃんとK君はストラップ作りを、私とさえパパは明日岐阜県からストラップの材料を取りに来て下さる方がいるのでその材料の準備をしました。途中で刈谷メンバーのSさんとOさんが材料を取りに来て完成品もたくさん持って来てくれました。Kちゃんとは今回で3回目の参加で、ストラップ作りは2回目です。1回はわくわくフェスティバルで手作り体験を教えてくれてたので花編みはやりませんでした。でもすぐに覚えてたくさんストラップを作りました。K君は今回が6回目の参加でしたが相変わらずなかなかできずに何度もKちゃんに教えてもらいながら何とか2個完成しました。少し早めに3時半過ぎに終わると今までは何も言わずに「じゃあ」とさっと帰って行ったK君が、はじめて「ありがとうございました!!」と言って帰りました。少しはさえパパが言ったことを理解してくれたのかなとちょっとだけ嬉しくなりました。Kちゃんは「さえパパさんとさえママさんはどんな人でも受け入れて優しい人だと思います」と言ってくれました。
家から遠いので電車と駅から徒歩で来たKちゃんを、荷物を片付けてから車で刈谷駅まで送っていくときちんとお礼を言って別れました。しばらくするとKちゃんからお礼のLINEが来ました。本当にKちゃんは一度社会人を経験してからの専門学生なのでしっかりした娘さんだなあっと感心しました。
K君もいつかは社会に出て働けるといいなあっとひそかに願っています。
(昨日の刈谷ボランティア活動の様子)






コメント